SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】
SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】
  • Видео 684
  • Просмотров 59 207 428
第25回『決意』鴨河の決壊は一条天皇の責任なのか? #光る君へ #歴史解説
▼参考文献
地方官人たちの古代史: 律令国家を支えた人びと (歴史文化ライブラリー) amzn.to/3KWHyFh
藤原行成「権記」全現代語訳(上) (講談社学術文庫) amzn.to/4bi8REI
穢れと神国の中世 (講談社選書メチエ)
amzn.to/3VGbLO4
藤原道長と紫式部 「貴族道」と「女房」の平安王朝 (朝日新書) amzn.to/49falzL
紫式部と藤原道長 (講談社現代新書)
amzn.to/3uavHyV
紫式部伝: その生涯と『源氏物語』 源氏物語千年紀記念 amzn.to/4aMv7rv
紫式部 (人物叢書 新装版) amzn.to/3SaYs7y
一条天皇 (人物叢書)
amzn.to/4a5E6Dc
※※※※※※※※※※※※※※※※※
【目次】
※※※※※※※※※※※※※※※※※
◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる!
ruclips.net/user/sengokubanashi
◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』
ruclips.net/channel/UCp1o7vb0aWiashQAgmL9XDw
◆戦国BANASHIの公式Twitter
sengokubanashi
◆戦国BANASHI公式サイト
sengokubanashi.net/
※参考文献リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
■協力
株式会社メディアエクシード
mediaexceed.co.jp/
#歴史 #日本史 #大河ドラマ #平安時代
Просмотров: 36 585

Видео

何もしてないから最強!?平安時代の伝説の武士・源頼光
Просмотров 33 тыс.7 часов назад
▼参考文献 英雄伝説の日本史 (講談社学術文庫) amzn.to/3XpIuJY 源満仲・頼光:殺生放逸 朝家の守護 amzn.to/4b5nbAw 現代語訳 小右記 3: 長徳の変 amzn.to/4bntsI8 栄花物語新註 amzn.to/3SOHE6E ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 【目次】 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ ◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる! ruclips.net/user/sengokubanashi ◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』 ruclips.net/channel/UCp1o7vb0aWiashQAgmL9XDw ◆戦国BANASHIの公式Twitter sengokubanashi ◆戦国BANASHI公式サイト sengokubanashi.net/ ※参考文献リンクURLはAmazonア...
第24回『忘れえぬ人』実は紫式部に何度もフラれていた藤原宣孝 #光る君へ #歴史解説
Просмотров 72 тыс.19 часов назад
▼参考文献 紫式部集 付 大弐三位集・藤原惟規集 (岩波文庫) amzn.to/3yWm9JQ 現代語訳 小右記 3: 長徳の変 amzn.to/3V49wVK 藤原道長「御堂関白記」を読む (講談社学術文庫) amzn.to/3uPCfmQ 藤原道長と紫式部 「貴族道」と「女房」の平安王朝 (朝日新書) amzn.to/49falzL 紫式部と藤原道長 (講談社現代新書) amzn.to/3uavHyV 紫式部伝: その生涯と『源氏物語』 源氏物語千年紀記念 amzn.to/4aMv7rv 紫式部 (人物叢書 新装版) amzn.to/3SaYs7y 一条天皇 (人物叢書) amzn.to/4a5E6Dc ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 【目次】 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ ◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる! ruclips.net/user/sengok...
戦国時代の不死鳥! つくば・小田城へ! 小田氏治は藤原道兼・八田知家 の子孫だった!?
Просмотров 13 тыс.День назад
提供 ●2りんかん メンズ取扱店舗 2rinkan.jp/info/item/11427/ レディース取扱店舗 2rinkan.jp/info/item/11467/ ●BMC EC bmc-tokyo.stores.jp/items/63f2eed362239621c16dc53b ◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる! ruclips.net/user/sengokubanashi ◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』 ruclips.net/channel/UCp1o7vb0aWiashQAgmL9XDw ◆戦国BANASHIの公式Twitter sengokubanashi ◆戦国BANASHI公式サイト sengokubanashi.net/ ※参考文献リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。 ■協力 株式会社メデ...
第23回『雪の舞うころ』和歌集から読み解く越前での紫式部の思い #光る君へ #歴史解説
Просмотров 52 тыс.14 дней назад
6.15 福岡トークライブ! ◆スケジュール 6月15日(土) 18時 開場 19時 開演 ◆会場 月みちるBAR 福岡県福岡市中央区大名1-10-5 サリナス大名 2F 赤坂駅 徒歩6分 ◆チケット 2500円 先着40名 購入方法は以下の2通りです。 ◎お電話予約 092-407-0072 月~土 18時~店舗営業終了まで ◎インスタグラムDM tsukimitiru_bar 当日券あり ※満席になり次第終了いたしますのでご了承下さい。 ▼参考文献 紫式部集 付 大弐三位集・藤原惟規集 (岩波文庫) amzn.to/3yWm9JQ 日本料理の歴史 (歴史文化ライブラリー 245) amzn.to/3Vd3tNk 現代語訳 小右記 3: 長徳の変 amzn.to/3V49wVK 藤原道長「御堂関白記」を読む (講談社学術文庫) amzn.to/3uPC...
五代十国の戦乱を経て発展した『宋』とは? #光る君へ
Просмотров 66 тыс.14 дней назад
▼参考文献 五代と宋の興亡 (講談社学術文庫) amzn.to/3VnRn5r 世界史とつなげて学ぶ 中国全史 amzn.to/4bK5yaM 科挙 中国の試験地獄 (中公新書) amzn.to/3yCjpRD ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 【目次】 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ ◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる! ruclips.net/user/sengokubanashi ◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』 ruclips.net/channel/UCp1o7vb0aWiashQAgmL9XDw ◆戦国BANASHIの公式Twitter sengokubanashi ◆戦国BANASHI公式サイト sengokubanashi.net/ ※参考文献リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。 ■協力 株式...
第22回『越前の出会い』朱仁聡は意外と記録に残っていた!周明の正体は!? #光る君へ #歴史解説
Просмотров 76 тыс.21 день назад
▼参考文献 五代と宋の興亡 (講談社学術文庫) amzn.to/3VnRn5r 現代語訳 小右記 3: 長徳の変 amzn.to/3V49wVK 藤原道長「御堂関白記」を読む (講談社学術文庫) amzn.to/3uPCfmQ 藤原道長と紫式部 「貴族道」と「女房」の平安王朝 (朝日新書) amzn.to/49falzL 紫式部と藤原道長 (講談社現代新書) amzn.to/3uavHyV 紫式部伝: その生涯と『源氏物語』 源氏物語千年紀記念 amzn.to/4aMv7rv 紫式部 (人物叢書 新装版) amzn.to/3SaYs7y 一条天皇 (人物叢書) amzn.to/4a5E6Dc ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 【目次】 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ ◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる! ruclips.net/user/sengokubanashi...
第21回『旅立ち』為時とまひろの旅が描かれるのかと思ってたらチューしてた。 #光る君へ #歴史解説
Просмотров 97 тыс.28 дней назад
▼参考文献 王朝文学と仏教・神道・陰陽道 (平安文学と隣接諸学 ; 2) ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008588904 藤原道長「御堂関白記」を読む (講談社学術文庫) amzn.to/3uPCfmQ 藤原道長と紫式部 「貴族道」と「女房」の平安王朝 (朝日新書) amzn.to/49falzL 紫式部と藤原道長 (講談社現代新書) amzn.to/3uavHyV 紫式部伝: その生涯と『源氏物語』 源氏物語千年紀記念 amzn.to/4aMv7rv 紫式部 (人物叢書 新装版) amzn.to/3SaYs7y 科挙 中国の試験地獄 (中公新書) amzn.to/3wmBylE 一条天皇 (人物叢書) amzn.to/4a5E6Dc 大鏡・栄花物語 (日本の古典をよむ 11) amzn.to/48F2IlJ 新訂 枕草子 上 現...
『刀伊の入寇』戦う貴族・藤原隆家が侵略から日本を守護る! #光る君へ
Просмотров 76 тыс.Месяц назад
▼参考文献 現代語訳 小右記 9: 「この世をば」 amzn.to/3WT3fxh 藤原伊周・隆家:禍福は糾へる纏のごとし (ミネルヴァ日本評伝選) amzn.to/4bL48Mz 刀伊の入寇 平安時代、最大の対外危機 (中公新書) amzn.to/3UXojAm ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 【目次】 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ ◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる! ruclips.net/user/sengokubanashi ◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』 ruclips.net/channel/UCp1o7vb0aWiashQAgmL9XDw ◆戦国BANASHIの公式Twitter sengokubanashi ◆戦国BANASHI公式サイト sengokubanashi.net/ ※参考文献リンクURLはAmazo...
第20回『望みの先に』史実の長徳の変を時間軸で追ってみる #光る君へ #歴史解説
Просмотров 97 тыс.Месяц назад
▼参考文献 藤原道長「御堂関白記」を読む (講談社学術文庫) amzn.to/3uPCfmQ 藤原道長と紫式部 「貴族道」と「女房」の平安王朝 (朝日新書) amzn.to/49falzL 紫式部と藤原道長 (講談社現代新書) amzn.to/3uavHyV 紫式部伝: その生涯と『源氏物語』 源氏物語千年紀記念 amzn.to/4aMv7rv 紫式部 (人物叢書 新装版) amzn.to/3SaYs7y 科挙 中国の試験地獄 (中公新書) amzn.to/3wmBylE 一条天皇 (人物叢書) amzn.to/4a5E6Dc 大鏡・栄花物語 (日本の古典をよむ 11) amzn.to/48F2IlJ 新訂 枕草子 上 現代語訳付き (角川ソフィア文庫) amzn.to/3TrZ20g 新訂 枕草子 下 現代語訳付き (角川ソフィア文庫) amzn.to/3TD7lWW 公卿人名大事...
運だけじゃない!彰子入内のために戦う道長 #光る君へ
Просмотров 110 тыс.Месяц назад
▼参考文献 増補版 藤原道長の権力と欲望 紫式部の時代 (文春新書) amzn.to/3yy3jbx 藤原道長 (人物叢書 新装版) amzn.to/4bsnSVK 一条天皇 (人物叢書) amzn.to/4akE2yN 藤原道長 「御堂関白記」 (上) 全現代語訳 (講談社学術文庫) Kindle版 amzn.to/3UD14uU 藤原行成「権記」全現代語訳(上) (講談社学術文庫) amzn.to/3wCsPMo 藤原行成「権記」全現代語訳(中) (講談社学術文庫) amzn.to/44NejOh 現代語訳 小右記 3: 長徳の変 amzn.to/3V49wVK ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 【目次】 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ ◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる! ruclips.net/user/sengokubanashi ◆サブチャンネル『ミスタ...
南北朝時代に大活躍した悪党とは何か?
Просмотров 14 тыс.Месяц назад
▼参考文献 悪党と海賊: 日本中世の社会と政治(新装版) ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 【目次】 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ ◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる! ruclips.net/user/sengokubanashi ◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』 ruclips.net/channel/UCp1o7vb0aWiashQAgmL9XDw ◆戦国BANASHIの公式Twitter sengokubanashi ◆戦国BANASHI公式サイト sengokubanashi.net/ ※参考文献リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。 ■協力 株式会社メディアエクシード mediaexceed.co.jp/ #歴史 #日本史 #大河ドラマ
戦国時代はここから始まった!!応仁の乱直前の”室町時代”!
Просмотров 28 тыс.Месяц назад
▼室町無頼HP muromachi-outsiders.jp/ ▼参考文献 土一揆の時代 (歴史文化ライブラリー 181) amzn.to/3wANb8D 変貌する中世都市京都 (7) (京都の中世史 7) amzn.to/3K77EoA 応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱 (中公新書) amzn.to/3K3a5c0 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 【目次】 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ ◆チャンネル登録おねがいします! ruclips.net/user/sengokubanashi ◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』 ruclips.net/channel/UCp1o7vb0aWiashQAgmL9XDw ◆戦国BANASHIの公式Twitter sengokubanashi ◆戦国BANASHI公式サイト sengokubanashi.net/...
第19回『放たれた矢』道長政権が始まる!そして伊周は自滅する #光る君へ #歴史解説
Просмотров 123 тыс.Месяц назад
【告知】名古屋トークライブ開催決定!! 5月25日(土)  13:15 開場 14:15 開演 ▼チケット購入はこちら▼ t.livepocket.jp/e/v_xg7 ◆会場 名古屋城本丸御殿孔雀之間 www.nagoyajo.city.nagoya.jp/info/rental/ ▼参考文献 藤原道長「御堂関白記」を読む (講談社学術文庫) amzn.to/3uPCfmQ 藤原道長と紫式部 「貴族道」と「女房」の平安王朝 (朝日新書) amzn.to/49falzL 紫式部と藤原道長 (講談社現代新書) amzn.to/3uavHyV 紫式部伝: その生涯と『源氏物語』 源氏物語千年紀記念 amzn.to/4aMv7rv 紫式部 (人物叢書 新装版) amzn.to/3SaYs7y 科挙 中国の試験地獄 (中公新書) amzn.to/3wmBylE 一条天皇 (人物叢書) amz...
ウィリアム・アダムス(三浦按針)がカトリック勢力の侵攻から日本を救った!?
Просмотров 20 тыс.Месяц назад
▼参考文献 三浦按針の謎に迫る -家康を支えたイギリス人臣下の実像 amzn.to/4aj3R2l ウィリアム・アダムス ――家康に愛された男・三浦按針 (ちくま新書) amzn.to/3yg1Tm4 宗教で読む戦国時代 (講談社選書メチエ) amzn.to/4b8VjMG ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 【目次】 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ ◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる! ruclips.net/user/sengokubanashi ◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』 ruclips.net/channel/UCp1o7vb0aWiashQAgmL9XDw ◆戦国BANASHIの公式Twitter sengokubanashi ◆戦国BANASHI公式サイト sengokubanashi.net/ ※参考文献リンクURLは...
第18回『岐路』科挙は身分を超えて機会を与えられる良い制度なのか? #光る君へ #歴史解説
Просмотров 86 тыс.Месяц назад
第18回『岐路』科挙は身分を超えて機会を与えられる良い制度なのか? #光る君へ #歴史解説
『藤原道兼』史実の亡霊。薨去後も存在感を発揮した七日関白 #光る君へ
Просмотров 117 тыс.Месяц назад
『藤原道兼』史実の亡霊。薨去後も存在感を発揮した七日関白 #光る君へ
第17回『うつろい』疫病の大流行と中関白家の没落 #光る君へ #歴史解説
Просмотров 70 тыс.Месяц назад
第17回『うつろい』疫病の大流行と中関白家の没落 #光る君へ #歴史解説
『清少納言と枕草子』栄光と零落 本当にただの陽キャ? #光る君へ
Просмотров 63 тыс.Месяц назад
『清少納言と枕草子』栄光と零落 本当にただの陽キャ? #光る君へ
#豊臣兄弟! 重要登場人物を誰が演じるかを予想してみる!
Просмотров 23 тыс.2 месяца назад
#豊臣兄弟! 重要登場人物を誰が演じるかを予想してみる!
第16回『華の影』疫神とは?感染症対策はできなかった? #光る君へ #歴史解説
Просмотров 80 тыс.2 месяца назад
第16回『華の影』疫神とは?感染症対策はできなかった? #光る君へ #歴史解説
栄華の絶頂から大転落 残念過ぎる男・伊周に学べ! #光る君へ
Просмотров 195 тыс.2 месяца назад
栄華の絶頂から大転落 残念過ぎる男・伊周に学べ! #光る君へ
第15回『おごれる者たち』少納言の由来は?弓くらべの元ネタや道綱母の石山詣について #光る君へ #歴史解説
Просмотров 71 тыс.2 месяца назад
第15回『おごれる者たち』少納言の由来は?弓くらべの元ネタや道綱母の石山詣について #光る君へ #歴史解説
どうする家康忍者考証・山田雄司先生とゆく 伊賀上野城&伊賀流忍者博物館
Просмотров 12 тыс.2 месяца назад
どうする家康忍者考証・山田雄司先生とゆく 伊賀上野城&伊賀流忍者博物館
次の戦国大河ドラマを予想してみた!!
Просмотров 82 тыс.2 месяца назад
次の戦国大河ドラマを予想してみた!!
#光る君へ 歴史解説 第14回『星落ちてなお』兼家退場!強引すぎる道隆への継承!!
Просмотров 85 тыс.2 месяца назад
#光る君へ 歴史解説 第14回『星落ちてなお』兼家退場!強引すぎる道隆への継承!!
『源氏物語』にまったく興味が無かった男が読んでみた結果【登場人物紹介】
Просмотров 194 тыс.2 месяца назад
『源氏物語』にまったく興味が無かった男が読んでみた結果【登場人物紹介】
#光る君へ 歴史解説 第13回『進むべき道』描かれなかった円融上皇と兼家の駆け引き
Просмотров 97 тыс.2 месяца назад
#光る君へ 歴史解説 第13回『進むべき道』描かれなかった円融上皇と兼家の駆け引き
『藤原道綱』藤原道長の兄は、愛すべき無能? #光る君へ
Просмотров 134 тыс.2 месяца назад
『藤原道綱』藤原道長の兄は、愛すべき無能? #光る君へ
『藤原定子』清少納言の仕えた皇后(中宮)。やる事が全部裏目に… #光る君へ
Просмотров 270 тыс.2 месяца назад
『藤原定子』清少納言の仕えた皇后(中宮)。やる事が全部裏目に… #光る君へ

Комментарии

  • @idechinuchida580
    @idechinuchida580 4 минуты назад

    どうする家康も歴史公証まともだったんですか?私は一向一揆の次の話位で早々に離脱してしまったので、暗愚で情けない元康が受け付けないままでした 男大河で挫折したのはいだてん依頼だったので興味深いです 忍びの描写は好印象だったので、見どころをもう少しご教授願えれば幸いです 面白い作品なら視聴再開したい気もあります

  • @user-et5wq4kw3w
    @user-et5wq4kw3w Час назад

    紅の涙ワロた😂辛辣センス🪭

  • @user-pf5pv2is9r
    @user-pf5pv2is9r 2 часа назад

    秀吉って 手指が六本あったらしく 先天的遺伝に問題があったのでは?

  • @Takezaki-gv6fb
    @Takezaki-gv6fb 2 часа назад

    あくまで一つの説、として見ておくのが一番いいのかもしれんが、魔王信長ではなく、一人の戦国武将織田信長を描いているのはとても面白いし、近年じゃ信長は魔王とは程遠い人物だったらしい。

  • @moikeru1
    @moikeru1 7 часов назад

    君がいるだけで 〜源頼光〜 たとえば 君がいるだけで 治安が 良きになれること

  • @cowboy8163
    @cowboy8163 8 часов назад

    蔵が燃えまくるってww 蔵之介も燃えてましたね笑 イラスト可愛くてわかりやすいですね

  • @user-rq6uo3se8e
    @user-rq6uo3se8e 9 часов назад

    ホント、枕草子が残って無かったら日本3大悪女(北条政子·日野富子·淀君)が日本4大悪女になっていたかもしれん…

  • @haubaus
    @haubaus 14 часов назад

    搾取をされていてもWin-Winという関係は目から鱗が落ちました。

  • @user-hp7yq9tg6q
    @user-hp7yq9tg6q 15 часов назад

    宗麟が裏切った父やライバルである異母弟を誅殺したのは兎も角、妹2人まで殺したのは許せない。 政治家の基準で見ても、一族の姫は有力家臣や近隣大名と親類になる大事な道具…育てるのは大変…もはや愚かとしか。

  • @miamikakkin
    @miamikakkin 15 часов назад

    サムネ、ありがとうございます! 待ってました!😂😂😂

  • @user-os2np8dx9r
    @user-os2np8dx9r 15 часов назад

    近年の日本もそこに載ってるあらゆる凶事が起きてるけどね

  • @user-xr6sc1ks6w
    @user-xr6sc1ks6w 16 часов назад

    真田丸

  • @okada0715ya
    @okada0715ya 17 часов назад

    今回もとても丁寧な解説で現代人の我々にもわかる様に噛み砕いて説明して下さり、本当にありがとうございます❗️国司の件や、汚れの概念、一条天皇の扱いなどは武士道さんの動画を見てなかったらついて行けなかった所です❗️武士道さんの配信は『鎌倉殿』からお世話になってますが、もう大河ドラマは武士道さんの動画とセットで観るのが必須になってます❗️

  • @noriyuki7253
    @noriyuki7253 17 часов назад

    金田さんとコラボして欲しい

  • @user-gk5bg4jg8r
    @user-gk5bg4jg8r 17 часов назад

    なるほど国司の旨味と地元民とのウインウインの関係から地方から豪族が生まれ戦国時代へとの流れになるんですね。一条天皇の史実の改変は30%位の史実を元に(全く嘘ではない)現代人に一条天皇定子問題が貴族社会にいかに受け入れがたかったを描くための脚色なんですね。実際、輿にいちいち乗らなくてはならないしっ一条天皇も内裏に帰るのが面倒だったんでしょうか。

  • @user-uv7dx5it2o
    @user-uv7dx5it2o 18 часов назад

    私的には織田信長は生きている。そしてそれは明智光秀もそうさせた。では、織田信長を殺したかったのは誰か?それは豊臣秀吉であろう。もしかしたら秀吉が光秀をそそのかした。でも光秀にはその気はなかった。でも、本能寺で信長を襲った。でも、命を奪わず海外へ。もしそうでなかったら秀吉とたたかうことに。そして、山崎の合戦で山中で殺されたとか。これもうわさで、光秀は信長を慕ってた家康が手厚く僧侶とした😅

  • @wahrheit510
    @wahrheit510 18 часов назад

    現代人の認識とのギャップを埋めている演出という解説、お見事です。

  • @user-be4es6rc6i
    @user-be4es6rc6i 18 часов назад

    則天武后についてあまり詳しくないようなので、簡単に説明を。則天武后は、中国史上、唯一の女帝で、子供(中宗・睿宗)を廃位して、自ら皇帝となり、国号を周と改めました。 則天武后は、太宗の側室だったので、太宗の死後、出家したのですが、その子、高宗が還俗させ自らの妻としました。 定子とはだいぶ違いますね。

  • @HAJIME7382
    @HAJIME7382 18 часов назад

    「越前和紙」って、本当に1500年の歴史があるんですね。最後の「光る君へ紀行」は 、この越前和紙の特集をやっていましたが、本当に美しい紙で、伝統の重みって言うのを 感じましたね。これを使った公文書や写経って言うのも、見てみたいです。

  • @user-qu8ct6vo4j
    @user-qu8ct6vo4j 19 часов назад

    「則天武后のせいで唐が滅んだ」のでは無く、「則天武后が唐を滅ぼし」て新王朝を立て、中華史上唯一の女帝となったのです。なので定子をそれに例えるのは些か可哀想な気がします。

  • @user-ponponpon
    @user-ponponpon 19 часов назад

    堺雅人も菅田将暉も主役級なので仲野太賀の下は無理かなぁと思います。

  • @ponyotan0331
    @ponyotan0331 20 часов назад

    源頼光も藤原道長と同じ時代ですよね。 伝説とはいえ、なんか華やかな伝説ですね。

  • @setagaya7
    @setagaya7 20 часов назад

    為政者(政治を行う者)が宜しくないと 天災が起こる。 という考え方がありますね。

  • @user-qj8bs1sh9q
    @user-qj8bs1sh9q 21 час назад

    今回だいぶおぢきもかったな~って思ってたので(褒めてる)冒頭できもいって感想言ってくれてうれしかったですw

  • @user-bp5nx6lb4t
    @user-bp5nx6lb4t 21 час назад

    解説ありがとうございます、天災が相次いでるのは令和の現代にもつながる部分で正月から地震が起きるのは政府のせいだという意見も見たので為政者のせいにするのは変わってないと思います。来週彰子入内となれば紫式部が表舞台に立つまでもうすぐ。

  • @BrosKimMp
    @BrosKimMp 22 часа назад

    則天武后は、もともと唐太宗の後宮にいて、太宗の死後道教寺院に出家します。が、その息子三代目の高宗がお父さんの後宮にいた頃から好きで、還俗させ最終的に皇后になった。って話のことを言っているのかと。それで唐が滅びたってことはなく、滅んだ原因は玄宗が安禄山に権力を与えすぎたことなので。

  • @user-ye4pm9zu3w
    @user-ye4pm9zu3w 23 часа назад

    ふと思ったのですが伊周はとんでもない愚か者のイメージですが、政争の負け組なので必要以上にバカのように話が盛られているので、実際はそこまでではなく家の再興のために必死だったが力及ばなかった若者……ということはないのかな……

  • @goingunderground
    @goingunderground 23 часа назад

    当時の徳?や政治への考え方が難しいので、解説非常にありがたいです。

  • @okada0715ya
    @okada0715ya День назад

    大河に出なくても歴史上の有名人ですし、 様々な伝説を持つ人の解説だったのでとても面白かったです❗️昔、xboxというハードウェアで源頼光が主人公の『御伽』、そして源頼光とその四天王に加え安倍晴明を主人公にした『御伽〜百鬼討伐絵巻』というアクションゲームがあり、それを遊んで以来、ライコウが凄く好きだったので、今回の動画は個人的に救済された気分になりました。 武士道さん、いつもありがとうございます‼️

  • @user-vc6ps5tg1d
    @user-vc6ps5tg1d День назад

    武則天が皇帝となって国号を「周」としたので、唐が滅んだことは間違いないですが……定子には政治に介入する考えはないわけで、当人に野心はないが結果的に唐を衰退させた楊貴妃のほうがしっくりくる感じ。

  • @MrEmilyTK
    @MrEmilyTK День назад

    そういえば、平成の頃、多くの災害が起きたことで上皇陛下が「自分の不徳の致すところ」と言って心を痛めていた、と聞きました。 現代でも天皇は同じようにお考えになるようで。

  • @user-vt8rh1wu5c
    @user-vt8rh1wu5c День назад

    旅行いったときに雨だと子供に「お前の普段行いが悪いから雨なんだぞ」っていうじゃないか。現在では全く理解できないってことはないよ。

  • @moikeru1
    @moikeru1 День назад

    一条天皇、イケメンだから「運が悪い」説が8割で勝手解釈しときます。 ちょっと時代が昔過ぎて、信頼性のある史料が少なそう→堅牢な解釈できなさそう。 公卿の日記も伝聞成分多めだし。

  • @Nis-vl6xg
    @Nis-vl6xg День назад

    宋人はどうしたのかな?商売できたのかな?それとも太宰府に行ったのかな?

  • @Nis-vl6xg
    @Nis-vl6xg День назад

    ドラマでは鴨川の土手改修要請を放置したのは現代人向けのアレンジ? 只単に「鴨川が決壊しました」だけではNHKに「決壊したのは天皇のせいじゃないだろう」と苦情の電話が入る。とでも考えたのかな?

  • @cancan5892
    @cancan5892 День назад

    二人の結婚を宣孝が道長に伝えたと聞いた際のまひろの表情が、多くを物語っていた。かなり長い顔のアップのシーンで、驚き宣孝への怒り、戸惑いや恥じらい、知られたくなかったという後悔などの複雑で込み入った心の動きを示していた。一度は思い切ったようにも見えた後、さらに逡巡する様が、とてもリアルだった。その後続く道長の顔のアップも同様で、過去を思い巡らしつつも諦めざるを得なかった気持ちを再び体験し反芻しているかのようだった。セリフではなく表情で感情を表す演技は、言葉以上に雄弁だ。 いつも直筆の文を交わしていた二人なので、他人の代筆の文はまひろにとって私達が思う以上にショックを与えただろう。道長もそれを知っているから敢えて代筆にしたのかもしれない。今までの二人の関係(秘めながらも思い合っている関係)は、明らかに終わったということだろう。 ドラマ冒頭と最後の紀行で紹介されていた越前和紙は、来月からの新札で技術が使われていると山田五郎さんのチェンネルで、造幣局工場の方が説明されていた。

  • @user-rc1yf7gw7w
    @user-rc1yf7gw7w День назад

    聖武天皇が「(地震災害が起きた)責任は自分だけにある(責は予一人に在り。兆庶に関かるに非ず。)」と言ったと書かれているように、災害は「王道に背いた為政者への天の警告」とする天譴論は奈良時代頃には存在するので、平安時代も天災時の天皇に向けられる目は今では想像できないような厳しいものだったのかもしれません。

  • @RM-ih9qj
    @RM-ih9qj День назад

    おっしゃる通り、理解し難い価値観をわかりやすくするためでもあるでしょうし もう1人の主人公扱いの道長が、これから定子を陰湿にイジメたり、天皇を蔑ろにすることを正当化するために 一条天皇が暗君に描かれるのは残念ですね。この時代を大河にしてもらえるのは嬉しいんですが

  • @user-dd1mq9mw7r
    @user-dd1mq9mw7r День назад

    この時期道長は辞表を3回出している、健康を理由にしているが伊周に対する牽制の意味が大きいと思う。政治に参加させたら本当に辞めちゃうからねと言ったところだろう。

  • @user-jx9od6hf1g
    @user-jx9od6hf1g День назад

    大河は知識つけないと完全には楽しめないけど、だからこそ面白いみたいなとこありますね。

  • @user-nn6kx9km9c
    @user-nn6kx9km9c День назад

    一条天皇を暗愚に描くのは、平安時代の時代文化背景の理解が難しいのでわかりやすくするための設定、というのもあるのでしょうが、それだけでなく、道長を悪者にせずホワイトに描くため、一条天皇が暗愚だったので彰子を入内させざるを得なくなった、という流れにしているような気がします。次の三条天皇(居貞親王)も登場しましたが、性格悪そうにえがかれていましたので。ちょっと帝を悪者にしすぎ。

  • @user-rd6ne7wq3p
    @user-rd6ne7wq3p День назад

    当時は言論の自由がなく、為政者を悪く言うと弾圧されてしまうので、天変地異は悪政のせいだと民は批判できたのでしょう。

  • @t-nakahiro
    @t-nakahiro День назад

    現代でも、大震災やコロナの時にはその時の内閣に批判が集まり、人災とまで言う人が現れるのであまり変わらない気がします。

  • @user-np2qk4mu1p
    @user-np2qk4mu1p День назад

    一条天皇と定子のシーンを見ていて、 スターウォーズのアナキン・スカイウォーカーとアミダラ女王を思い出しました。 一条帝がダークサイドに落ちてしまう。 でも、感覚的には現代でも、災害を誰かのせいにしたくなる気持ちは理解できますよ。 特にコロナは「◯◯のせい」と言う意見があちこちでありましたから。

  • @Akio_Sugano
    @Akio_Sugano День назад

    50年前に見た「風と雲と虹と」も、平安時代の歴史が浸透していなかった頃だったので、視聴者に対してかなり改編されていたろうと思います。傀儡を登場させたり、超人的な健脚の持ち主、鹿島玄明が伊予の藤原純友と坂東の平将門との間を行ったり来たりして、情報伝達を行っていました。

  • @user-cu5lp6eu9i
    @user-cu5lp6eu9i День назад

    今回のドラマの内容で、ここまで歴史的な解説に仕上げられるの、さすがです👏則天武后の話、絡めていただきありがとうございます。中国ドラマの『武則天』ハマりました。

  • @ikitabi5105
    @ikitabi5105 День назад

    「新しいこと知れるから楽しい」が作業の原動力になるのは私もそうです。

  • @baha1990ma
    @baha1990ma День назад

    現代でも東日本大震災が起きたのも「民主党政権のせいだ」って言ってる人もいますよ(苦笑)

    • @user-ye4pm9zu3w
      @user-ye4pm9zu3w 23 часа назад

      それは少数でしょ。普通に震災後の対応がひどいので批判してるんですよ。

    • @t-nakahiro
      @t-nakahiro 21 час назад

      @@baha1990ma 起きた事の因果を政党のせいにしていた訳ではなかったと思います。 公約は守られず、内閣はゴタゴタで政権批判が紛糾した時に震災が起き、その復興政策も良くなかったので人災とまで言われてました。 意味は違っても、昔も今も徳の無い政治と天災は切っても切れないのでしょう。

    • @ingen7297
      @ingen7297 9 часов назад

      ばか菅でなければ、原発の爆発はなかったと思うよ、 中途半端な現場もわからない奴が、大学時代の専攻、その後も都合良いところだけ勉強してきた、という思い込みで吉田所長に、やるべきことをやらせなかった、ほんとうにバカ菅は日本の歴史を悪く進ませた極悪人

  • @owyd2236
    @owyd2236 День назад

    「お宝をお使いなさいませ」 なるほど、彰子入内ですか、そして、とどめは、一条天皇の気を引くための紫式部の起用となるのですね、楽しみです それと、伊周が何事もなかったかのようにしてましたが、道長の横で、不敵な笑みを浮かべてたのが印象的でした(まだ懲りてないのかな)

  • @user-ed6bj7dt8c
    @user-ed6bj7dt8c День назад

    まだ10世紀源氏物語は11世紀になってからですよね。